SSブログ

君との思い出 [犬・猫]

珍しく関東にも影響がある台風が大荒れの中、大変だった9月が終わる。寂しい気持ちは変わらないけど先代の柴犬・裕次郎が亡くなった時に比べたら精神的な落ち込みは少ない。やはり他に3匹いて世話をしているからだろう。

記憶の中のショパンはどうしても最後のやせ細った姿ばかりなので、早く「元気で丸々と太っていた頃を思い出せるように」と昔の写真ばかり見ている。
20040601.JPG
2004年6月、まだわたしが実家に戻る準備をしている頃のショパン。太ってるなー。

わたしの「大人の事情」で犬生で4回も引越しをした裕次郎も大変な一生だったが、ショパンもかなりの猫生を送っている。うちに来た時にいた祖母も父も妹もフェレットもいなくなり、かわりに見知らぬ猫嫌いの女が犬を連れて家に戻ってきた。猫なんて触ったこともなかったのでどう扱ったらよいかわからず、噛まれたり引っ掻かれたりしたものだ。
20041124.JPG
2004年11月のショパン。若い頃から若々しくなかったけど、それなりに箱に入ったりしていたんだな。

ずっと父の腕枕で寝ていたショパンは父がいなくなって仕方なくわたしのベッドに潜り込んだ。母は眠りが浅いため父が他界した後は猫が入ってこないように寝室のドアを閉めるようになったから。わたしの猫嫌いはこれで激変。亡くなるまで夏の暑い時期以外は毎晩一緒に寝ていた。
200508.JPG
2005年8月のショパン。初めての後輩である民生のお守り。7年間ひとりっ子生活を満喫していたのに新しく来た子猫をすんなりと受け入れるやさしいおじさんだった。最初の一匹ちゃんがショパンじゃなかったらその後4匹まで増えなかったと思う。先住猫と仲が悪くて・・・という話もよく耳にするし。
200510.JPG
2005年10月のショパン。シャムにしては狸顔だけど、青い目と綺麗な毛並みで肉眼で見たらそこそこ美しい猫だった。なのに写真うつりの悪さったらなかった。これは特に不細工な一枚。
200901.JPG
2009年1月のショパン。ショパンは他の猫と違っておっとり(というか鈍臭い)していたので庭でも遊ばせていた。裕次郎の他界後うちにやってきたばかりのキヨを庭で面倒をみている様子。これでキヨは家に来た直後なんだからどんだけ売れ残りで育ち過ぎちゃってたかわかる。
201012.JPG
2010年12月のショパン。晩年はキヨとは遊んでくれなかったがこの頃はまだまだ仲良く遊んでくれた。猫にしては機敏ではない猫なのだが、しつこくされてると門扉に登って逃げたりしてた。
201204.JPG
2012年4月のショパン。うちは基本的に「完全室内飼育」なので庭に出す時も自由に出入りではなく人間が見ている間だけ。ショパンは本当に温和だったのでリードとハーネスで家の周りを一周散歩したりもしていた。犬みたいにサクサク歩かないから大変だったけどね。そして近所のおばあさんに「あらまぁ、ずいぶんと変わったワンちゃんですねぇ?」と言われたけどね。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

老猫介護メモ8 ありがとう、さようならショパン [犬・猫]

16日日曜日、この日の朝はここ数日で一番と言っても過言でないぐらいショパンの体調が良かった。シリンジで与える流動食もゴクゴクと飲み、水は器を傾けてやれば自力で飲んだ。もう4本足で歩く事は出来なくなっていたが、目を離すと寝ている場所が移動しているので這って動いていたのだと思う。

久しぶりに少し安心してのびのびと仕事も出来た。ところが昼休み(わたしは家の近くで働いているので昼休みは家に帰っている)に容体が急変。気持ちよさそうに寝ていたと思ったら突然激しく痙攣しはじめた。どのぐらい続いただろう、長く感じたけどきっと2,3分だったんだろうな。痙攣がおさまっても手足は硬直したままで、呼びかけても反応がない。腎臓病の猫が痙攣を起こすというのがどういう事なのかはわかっていた。

午後の仕事から戻ってくる頃にはもういないだろうと諦めて帰宅。良くはなっていないが現状維持の状態で生きていてくれた。眠っている時と違って目を開けたまま、手足の硬直は多少は解けたがこわばったまま。それでももしかしたら聞こえているかもしれないと何度も声をかける。

急に意識が戻って大きな声で鳴いた。倒れてから鳴き声なんか聞いたことなかったのに。しかも上半身を起こして私の事を探している。水をやったら自力で飲んだ。その後また意識はなくなったが、寝室に連れて行ってベッドの横に寝かせてた。夜中に何度か意識が戻り、そのたびに鳴いて水を飲んだ。

17日月曜日、寝ている間に冷たくなっていたらと不安でほとんど眠れなかった。朝になってもまだ静かに呼吸をしている。なんて丈夫な心臓なんだろう。そしてそのまま夜までもった。夕飯を食べながらも隣に置いてずっとお腹の動きを見ていた。意識はないけど声をかけると手足を少しだけ動かす。やっぱり耳は聞こえているようだ。いつもより少し呼吸が荒いように見える。夕飯後にそろそろ片付けようかとしていた時に急に呼吸が苦しそうになる。酸欠の金魚が苦しそうにパクパクするような呼吸。辛そう、苦しそう、見ているのが辛い。もう何も出来ないのでとにかく抱きしめて「ありがとう、もう頑張らなくていいよ、パパとおばあちゃんに可愛がってもらうんだよ」と声をかける。苦しそうな呼吸はだんだん間隔があき、21時5分に永眠。この日はショパンの事をかわいがっていた祖母の誕生日だった。
17.JPG
「猫が死んだから休みます」とはさすがに言えないし、暑いから何日も遺体を置いておくわけにもいかない。仕事の日だったら母と妹だけで斎場に行ってもらおうと思っていた。でもショパンはわたしの休みの前日の夜に旅立ったのでちゃんと最後まで見送ることが出来た。裕次郎も休みの日の朝だったし、もしかしたら一緒にいたいと向こうも思ってくれてるんだろうか。

危ない危ないとは思っていたけど、やはり生きている間に葬式の準備はしたくない。亡くなってから慌てて遺影探し。最近の写真はプリントアウトしていないのでけっこうお若い頃だろうけど遺影(仮)と妹に買ってきてもらった花束。おやつを入れても良いですよと斎場の方に言われたが、ショパンはキャットフード以外は全く食べない猫だったのでおいしいカリカリをお供物に。
171.JPG
裕次郎が死んだ時に「これで最後だから」と思って遺体の写真を撮った。でも写真で見ても死んでいるのがわかるその写真はとても後で見る気にはならず、だからと言って削除することも出来ずに未だに後悔している。だからショパンの遺体は敢えて撮らなかった。前日の意識がない状態も撮らなかった。前々日にシリンジと一緒に撮った写真が最後の写真。
172.JPG
家の中は寂しくなったが祭壇は賑やかになった。ショパンの遺骨はクレイ製の骨壺に入れてもらった。これならそのまま埋めても土にかえるからだ。裕次郎の時は初めてのお葬式で大慌てだったので、骨壺を変更する余裕がなかった。丁寧に納めてくれた遺骨をバラっと庭に埋める事に抵抗があって10年経ってもまだ家にある。ショパンのお骨を埋葬する時に一緒に埋葬するつもり。綺麗な紙の箱かなにかを探してそこに移してから埋めようと思う。
c.JPG
あれから1週間。家の中には3匹の猫がいるがガランとして寂しい。時々声に出して「ショパーン、寂しいよ」と言ってみたりしている。倒れてから11日間、肉体的にもキツかったが「死んじゃうかもしれない」って不安が一番辛かった。変な表現だけど「死んでしまったからもう死なない」わけであの不安から解放された。ほっとしてまたこれが寂しい。

携帯やスマホばかり使うようになってすっかり放置していたデジカメの画像をパソコンに取り込んでみた。大慌てで探した遺影(仮)は2010年12月15日に撮影したものだった。この日は母の誕生日だ。なにかと縁を感じる。(仮)だったけど、12歳だからちょっと若すぎるけど、見ているうちに気に入ってしまったのでこのままこの写真を遺影にしようと思っている。裕次郎の遺影なんて4歳の時だし。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

老猫介護メモ7 ちょっとだけZepp Tokyo [犬・猫]

141.JPG
14日金曜日、前日から調子は横ばい。良くなるわけはないが悪くもなってない感じ。前日に引き続き無理やりに缶詰を食べさせる。水もまだ自力で飲んでいた。行かない予定だったライヴも母に行くようにと強く言われたため行く事に。特に行きたくなかったがわたしが遊べない事で母がまた悩んで鬱になっても困るし。
143.JPG
ちょっとだけメモ
奥田民生 カンタンヒキガタビレ
2018年9月14日(金) Zepp Tokyo 18:00開場19:00開演

ライヴ前の飲み会はもちろんお断りしてあった。ライヴも行くかどうかわからないと返事してあった。隣の席の友人は社交的な人だから隣が空席でも特に困らないだろうし、チケットもお互いに持っていたし。なんとか出かける気になったので行ってみたが、ハッキリ言ってライヴの内容は全く頭に入らなかった。友人と明るく話すのも苦痛だった。早く家に帰りたくて時計ばっかりみてた。
142.JPG
終わってから誰とも挨拶もせずに大急ぎで帰宅。家の中は特に変化なし。特に楽しくはなかったけど、多少は気分転換になったような気がしないでもない。
151.JPG
15日土曜日、一晩で一気に容体が悪化。グッタリして水も飲まないし頭もあげない。やっぱり昨夜出かけるんじゃなかったと後悔しきり。前日まではうまく食べさせられた缶詰を舌で押し出すようになってしまった。缶詰は諦めて流動食を与える。病院からもらったシリンジは1本だけだけ。これは水を飲ませる用に使っていたため、流動食は犬の介護をしていた時に使っていたドレッシングを入れる容器で与えてみる。犬には使いやすかったが、猫には一度に出る量が多すぎて口に入れるのが大変。今日から3連勤で代わってもらえる希望もないため妹を呼び寄せる。もう死に目にも会えないし火葬場にも行けないと諦めて仕事に。

ところが、午後になったら容体が落ち着く。千葉からわざわざ来た妹は嬉しい無駄足に。そしてこの日とうとう注文していた追加のシリンジが届く。これで流動食あげ放題だ。さっそく使ってみる、なんて飲ませやすいの。
152.JPG
まだまだ介護する気満々でシリンジと記念撮影。そしてこれがショパンの最後の写真になった。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

老猫介護メモ6 [犬・猫]

3.JPG
9日(日曜日)のおじいさん。この日までは点滴の効果が続き、細々とだけど食事も摂りヨロヨロしながらもたまに歩き頭もしっかりと上げていた。いつもまぐろが一緒に写りこむのはおじいさんが大好きだからだけではなくわたしの事を追っかけまわすから。オムツもつけっぱなしでは可哀そうなので、人間が見ていられる時間に「シーツ敷き詰め部屋」に裸で放す。この日は倒れてから初めてのお通じ。便秘を心配していたのでほっとした。

10日(月曜日)点滴から4日目あたりからガクっと食欲が落ちる。11日(火曜日)には更に食欲減退。水を飲む量も少なくなりほとんど頭を下げて寝ているばかり。この日から急に涼しくなり、夜になって2階に昇ろうとしたらしく3段昇った所で力尽きて上を見ている姿を発見して泣きそうになる。

翌日12日(水曜日)に母に点滴に連れて行ってもらう。水曜日は通っている獣医さんが午後休診なので仕事終わりに行けないから母に頼んだ。遠回しに「これ以上治療しても無駄」的な事を言われたらしい。強引に延命治療したくないと思いつつ、目の前で弱っていく姿を見ると何もしないではいられない。自然に任せて死なせてやらないのは人間のエゴだとわかっているけど。いろんなメーカーの流動食を買って与えてみるが全く食べない。
1.JPG
本日13日(木曜日)の様子。朝から水も飲まなくなったのでシリンジで強制的に飲ませる。その後水だけは自力で飲むようになったが全く餌は口にしない。食べないわりには気分は良さそうで呼ぶと振り向く。とうとう強制給仕。最初に倒れた日に無理やりやったらすぐに吐いてしまったのでそれ以来やっていなかったが、無事にお腹には入ったようだ。小さじ一杯分ぐらいだけどね。他の猫にも何か伝わるようで心配そうにみているような気がする。

今日はユニコーンのファンクラブライヴ、明日は奥田民生のカンタンヒキガタビレ(広島支援のチャリティーライヴ)なので2日間休みを取ってあった。とてもじゃないけど遊びに行く気分にはなれないので今夜のライヴは行かない。明日も考え中。チケット代は無駄になるが、予定がなければ休みも取ってないわけで結果的には一緒にいられてよかった。
nice!(0)  コメント(0) 

老猫介護メモ5、からの誕生日おめでとう。 [犬・猫]

4日に「涼しくなったら元気になった」・・・って書いた翌日に猛暑再び。毎日暑いよりも涼しくなってからの暑さは人間も堪える。当然高齢猫にはもっと厳しかったようでまたしても食欲ダウン。それでも5日は食欲は落ちてもそこそこ元気だった。2階までは上がって来なかったが居間はウロウロしていた。

翌日の6日の朝に容体が急変。それじゃなくても起きた早々北海道の大地震のニュースであたふたと大変だったのに、おじいさんが嘔吐してグッタリして動かない。抱き上げても手足ダラーン。あんなに元気だったのに立ち上がる事すら出来ない。だからと言って仕事を休むわけにも行かないし「頼むから帰ってくるまで生きててくれ」と祈りながら仕事へ。

夕方には多少食事も出来るようになったらしく、朝よりは少し元気な様子。暑いのでキャリーバッグに入れて通院するべきかどうか迷ったが、迷った末に夜中に死んじゃったら一生後悔するから病院へ。カラッカラに脱水していたそうなので、水分補給の点滴と吐き気を抑える注射をしてもらう。
3.jpg
ほとんど歩けないのでとうとうオムツ姿に。写真を見直していたら7/2にオムツの用意をしていた。あれから2ヵ月頑張ってくれたんだから充分だよ。オムツになると動物も諦めてしまうようで、全くトイレを使わなくなるから寂しいんだけどね。
4.jpg
点滴翌日の7日の朝のおじいさん。頭も上がるようになり目力も戻ってきた。食欲も旺盛で水も自力で飲んだ。前夜に付けた初めてのオムツはとんでもないところで脱げていた。見ていない時に移動していたらしい。そしてオムツはずっしり重く見事におしっこを漏らさず吸収してくれていた。裕次郎の時のオムツは洩れちゃって大変だったのに、10年間でかなり進化したようだ。
5.JPG
今朝(8日)のおじいさん。2日目の夜はオムツも脱げず、もちろん漏れず。目の前で4つ足で歩き始めたので感動!!立って歩くから脱げなくなったようだ。今日も暑かったけど食欲も落ちないで順調。ただ、1度後ろ足が萎えてしまうと完全には戻らないみたいで、立ち上がる時にフラフラ。点滴の効果が何日ぐらい続くのか、悪化したらまた点滴をするのか、いつまで続けるのか。無理矢理延命治療を続けようとは思わないが、美味しそうに食事をしている間は手助けしたいし悩むところ。金額的にも。
1.jpg
北海道の災害とおじいさんの容体悪化ですっかりお祝いムードではなくなり、触れられることもなく寂しく終わってしまった9月6日はまぐろの推定誕生日だった。2日遅れたけど誕生日おめでとう。瀕死の子猫がこんなに立派に育ちましたよ。そしておじいさんは今日で20歳と半年。長生きしてくれてありがとう。あと何日か何週間かわからないけど、最後までごはんが食べられると良いね。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

老猫介護メモ4、ときどき台風 [犬・猫]

暑い国原産の猫なので暑さには強かったのだけど、ご高齢でこの暑さはさすがに堪えたらしくガックリと食欲が落ちて歩く力も弱弱しくなっていたおじいさん。9月になって少し過ごしやすくなったらあっと今に食欲復活。
4.JPG
もう階段は登れないんだって諦めていたのに久しぶりに2階に参上。18歳ぐらいから前足の関節が外側に湾曲してしまい、それにプラスして食欲不振による体力低下で後ろ足まで萎えてしまいほとんど寝ていたのでびっくりした。しかも、結構早くていつの間にかいなくなって探すと2階にいる。
5.JPG
今日はさらにベランダにまで進出。若い子(浩まぐ)に混じって日光浴をしていた。この写真だと前足もしっかりしてるなぁ。やっぱり食って大事なんだとしみじみ。でもお粗相の方は酷くなる一方で、どこに水たまりがあるかわからないので人間の方が油断大敵でそろそろと歩いている。カーペットの上だと一目瞭然だけど浸み込んじゃって処理が大変、フローリングだと片付けは楽だけど見えにくいからうっかり踏んで滑ったりしてこっちが危険。今朝は汚れたシーツを片付けてる手前のビニールシートにも水たまりがあり、気づかずにダイレクトにおしっこを触ってしまったよ。でもね、出なくなったら終わりだから。盛大に漏らしておくれ。あと少しで20歳半!!猫って凄いなぁ、犬の晩年とは大違い。

そして今、関東に台風の影響が。雨はほとんど降らないけど風が凄い。お昼頃の関西地方の方のtweetで「家が揺れる!!」ってのが多くて威力の凄さは知ってたけど、これは体験したことないかも。直撃じゃないので家までは揺れないが、窓ガラスがガタガタするので恐ろしくて雨戸を全部閉めた。息苦しくて蒸し暑い・・・。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

8月もやっと終わって [日々の戯言・雑記]

休みは少ないし遊ぶ予定も一度しかない上に猛暑だか酷暑だかとにかく暑い8月がやっと終わり。先月は5回しか日記を書いてなかったわー。何にもなさ過ぎて話題もないし、暑くてパソコンの前に座っているのも嫌だったし。
3.JPG
散歩から帰って来てヘロヘロで騒々しいキヨを見上げるまぐろ。8/25撮影

やっと9月になったし、6月にお葉書が届いてからずっと何かと理由をつけて自分を偽って先延ばしにしていた歯科通いをついにスタート。特にどこかが痛いとか詰物が取れたって訳じゃなくてもやってくる「そろそろ検診の時期ですよー」の悪魔のお葉書。忙しいとかお金がないとか「電話しようと思ったら診療時間終わってるじゃーん」とか伸ばし伸ばしにしている間にどっか取れたりするんだけど、今回は特に何も起こらず、むしろ電話するのに勇気を振り絞る(大げさ、でも電話嫌いだからそれぐらいの気持ちなのだよ)

子供の頃からあんまり歯が丈夫じゃなくて、さらにお年も重ねているので何もないわけがない。前回は奇跡的にクリーニングだけで終わったが、今回は悪いところが2か所発覚。施術が違うため2か所なのに4回通わなきゃ行けない地獄・・・。一気に全身麻酔かけてやってくれればいいのに。たぶんどれも麻酔無しで行える施術なのだろうが、わたしはほんの少しでも痛いのが嫌なので「絶対に麻酔してください」とうるさく訴えるため自分でめんどくさくしているのである。普通は麻酔なしでやりますよ?って場合でも絶対に嫌。「痛かったら左手をあげてください」なんてそんな恐ろしい事言うなよ。絶対に痛くない治療をお願いしますよ。麻酔で気持ち悪くなったりしないから。
1.jpg
その後息がおさまった後におはようのご挨拶。まぐろとキヨは仲が良い。

つまらない8月の次は憂鬱な9月(遊ぶ予定は2回だからちょっとマシ)になってしまったが、全部終わらせて遊びまくりの10月を迎える準備だと思えばそんなに嫌でもない。秋はツアーが始まる季節だからね。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。